SNS

【コスパ】YouTube Premiumは入るべき?迷っているならここを見よ!

マセリョウジです。

お悩みびと
お悩みびと
YouTubeの 広告が鬱陶しいしスマホをスリープにしたら止まっちゃうんでYouTubePremium入ろうか迷ってるんだけどお金かけるほどのもんなのかなあ?  
ポン子ちゃん
ポン子ちゃん
わかるー。広告いちいちスキップするの面倒だしスキップできないのもあるのよね 。でも実際どうなのかしら。コンテンツ自体は無料で見られるわけだし…
リョウジ
リョウジ
これは自分の時間単価を考えて判断するといいよね

今回、実際にYouTubePremiumに加入して4ヶ月の僕が、加入するとどうなるのか解説します。

この記事のまとめ

YouTubePremiumに入るかどうかの基準は広告とバックグラウンド再生で判断すべし

・YouTube1日5動画以上見るならお得なので入るべし

・ビジネス系動画などラジオ的に聴く人は課金必須!

・1ヶ月無料期間があるのでそこで判断しよう!

・iPhoneユーザーはパソコンから入ろう




YouTubePremiumとは

YouTubePremiumとは月1,180円支払うことによってYouTube上の広告を非表示にしたりオリジナルコンテンツを楽しめるサービスです。

 YouTubePremiumのサービス内容

広告が非表示になる

動画の最初や途中で挟まれる広告、これが表示されなくなります。つまり、動画を再生するとノンストップで最後まで見られるようになります。いちいちスキップしたり不快な広告が流れるのイヤですよね。それがなくなりますのでストレスフルに楽しめます。

バックグラウンド再生ができる

バックグラウンド再生とはスマホの YouTubeアプリを閉じてプラウザなどの他のアプリを使用していいても音声が消えずに再生されることを言います。また、スリープモードにしても動画は流れ続けます。

これで例えばTwitterやインスタをチェックしながら動画を聴いたり、移動中スマホをスリープモードにしてポケットに突っ込んでおいてもイヤホンで聴きながら移動できるようになります。

ただし連続再生をオフにしておかないと延々動画が流れるので注意しましょう。

こんな感じでTwitterを見ながらでも動画の再生ができます。

もちろんiPhoneでアクセスガイドをオンにすればポケットに入れても消えませんが広告が流れた時にわざわざ取り出してスキップしたりそもそもアクセスガイドをオンにしたりオフにしたりするのかったるいですよね。

オフライン再生ができるようになる

事前に動画を一時保存してネットに繋がっていなくても再生できる機能です。

電波が繋がりにくい場所に行く時や、データ容量を気にしている時には便利ですね。

YouTubeMusic PremiumやOriginalsなどのコンテンツが楽しめる

YouTubeMusicが広告なしで聴けるようになります。また、YouTubeOriginalsというオリジナルの動画作品が楽しめるようになります。無料で観られる部分もありますが多くは有料なのでそれが全て楽しめます。

入るべきかの判断はここをみろ!

Youtube Premiumで出来ることを挙げましたが、では入った方がいいのかどうか。迷うところですよね。

ポン子ちゃん
ポン子ちゃん
1,180円払ってもいいのかしら?
リョウジ
リョウジ
次の2点が自分にとってメリットがあると感じれば入った方がいいでしょう

広告の非表示

YouTube動画を1日5本見たとして、広告を消したり見たりする時間が1本あたり20秒ほどあるとすると1ヶ月に換算すると1日100秒×30日=3,000秒=50分です。

1ヶ月のうち1時間近くは広告を消している時間です。

リョウジ
リョウジ
もったいないですよね

また、月額料金を広告を消す作業に直すと1時間1,416円になるので自分の時間単価が時給1,500円以上ならコスパいいと思います。

なにより、また広告だよ〜と消したりするのって結構ストレスなんですよね。

リョウジ
リョウジ
動画を1日5本以上見る人は絶対お得

僕は実際、加入してこのストレスがなくなった結果、めちゃくちゃ快適になりました。一度体験すると広告消してたあの時間なんだったの…と、やめられなくなるでしょう。

リョウジ
リョウジ
僕は車で通勤するので聴きながら運転してる時に広告に悩まされないのはすごくメリット
ポン子ちゃん
ポン子ちゃん
運転中操作できないものね

バックグラウンド再生

これめっちゃ使います!移動中にBluetoothイヤホンで聴きながら移動したり、スマホで他の作業をしながら聴くことが多いのですが、そこでいちいち再生が止まったりアクセスガイドをオンオフするのがほんと面倒なんですよね。

YouTubePremiumなら全く気にしなくていいです。移動前に動画流しておいてスリープモードにしてポケット入れておくだけでいいってのは思ったよりストレスフリーですよ。

YouTubeをラジオ的に使う人はメリット大!

ここまでお気づきの通り、この使い方って音声だけを楽しむ時に有効なんですよね。例えばビジネス系動画や対談動画など音声の比重が高い動画に限りますよね。

スポーツ系やバラエティ系、アニメ系など絵的なものをじっくり観たい人にはあまり向いてない使い方かもしれません。

その分、ビジネス系動画などをラジオ的に聴いている人には上記のメリットは超絶コスパが良いので本当にオススメです。

1ヶ月無料トライアルがあるのでとりあえず始めてダメならやめるのがいい

それでも迷うなーという方は1ヶ月無料でトライアルとして使えますのでぜひ試してみてください。

ただし、使ってみて違うなと思った時は解約手続きをしておかないと自動的に課金されてしまいます。解約手続きをしても無料期間中はYouTube Premiumは使えますので解約を忘れそうな人は先に解約手続きをしておく方がいいと思います。

iPhone ユーザーは注意!アプリから加入すると割高になる

iPhoneのYouTubeアプリを使っているユーザーはアプリから簡単に加入できるのですが、アプリから加入するとアップルの手数料分高くなりますので注意が必要です!(アプリ経由だと月額1,550円になり370円も余計に支払うことになります)

リョウジ
リョウジ
この画面から入ってはいけないよ!

パソコンでYouTube Premiumを検索してそこから入りましょう。

 

ポン子ちゃん
ポン子ちゃん
Andoroidは大丈夫ね

結論:YouTubeを情報収集や勉強ツールとして使う人は課金した方がいい

両学長や堀江貴文さん、マナブさんやその他、ビジネス系のチャンネルや対談系の企画をよく試聴して動画というよりラジオ的に情報収集ツールとして使っている人は課金しない理由はないです。月1,180円、本1冊買うと思って自己投資として使いましょ!

リョウジ
リョウジ
音楽やオリジナル動画コンテンツはオマケと思ってもらっていいと思う

YouTube Premiumはこちらからも入れます。

ポン子ちゃん
ポン子ちゃん
以上でーす

 

 

スポンサーリンク